東京インテリア福岡新宮店がオープンしました。
店内も広くて家具を選ぶのも時間がかかりそうです。子供にとっては退屈ですよね!
そんな時利用したいのが「キッズランド」お買い物の最中にお子さんを預かってもらえるサービスです。
東京インテリアは「キッズランド」
IKEAは「スモーランド」
大型家具屋には子供が遊べる施設が必要なんですね!では、この二社の子供預かりサービスの違いはどんなところでしょうか?
目次
キッズランドの利用料金
利用料金 200円/回
時間 45分
IKEA スモーランドの利用料金
利用料金 無料/回
時間 1時間
キッズランドの対象年齢
0歳〜6歳
保護者同伴必須 → 0歳〜4歳
子供のみ可能 → 5歳、6歳
小学生〜 利用不可
IKEA スモーランド対象年齢
4歳〜10歳
条件 : 一人でトイレに行ける
スモーランドのお約束を守れる
キッズランドの様子
キッズランドの中には大きな滑り台があって先生と一緒に楽しく過ごせます!風船でコロコロするやつ楽しそうですね!
スモーランドの様子
ダイナミックな作りになっていて楽しそうです!
東京インテリアのキッズランドまとめ
東京インテリアのキッズランドもIKEAのスモーランドも子供に人気が高く、特にIKEAのスモーランドは週末は行列になっているので結構待ちます。
子供は飽きずに遊べるし親はゆっくり家具を見られるので是非両社のキッズサービスを利用してみては??
週末や連休は東京インテリア周辺は混み合うと思われます!車の運転などに気をつけてください!
家に帰るまでがSHINGUです!